こんばんは。えののきののえです!
まもなくリモートワークになってから1年が経つということで、最近よくこの1年を振り返るのですが
リモートワークになったことで非常に浮いたものがあります
それは時間です
浮いた時間はどれくらいなのか
そもそもの出社していた時のモーニングルーティンはこんな感じ
化粧と髪の毛の直し、着替えなど身支度を整えて大体40分から50分くらい
実際はギリギリまで寝ていたい、布団にくるまれていたいので
寝坊した場合は、適当に化粧して髪も巻かなければ30分です
そして私の家から会社まではドアトゥードアで大体一時間ほどかかります。
つまり
私は約2時間、会社に出社するためだけの時間に使っていたのです
帰る時の時間を入れると、約4時間です。今考えると恐ろしい…
4時間が一ヶ月続けば4×30=120時間
1年間で計算すると120×12=1440時間
いやいや、無駄すぎやしませんか…?
リモートワークであれば、私は化粧もしません
なので、極端な話、就業5分前に起きて布団からデスクへ瞬時に移動して仕事出来ちゃいます!
(実際は部屋着に着替えたりしてオンオフのスイッチを入れますが…)
浮いた時間を何に使うか
人間誰しも平等に24時間与えられていますが
これだけの時間って、毎日作ろうと意識してもなかなか作れないものです
朝夕に2時間ずつあれば色んなことが出来そうですよね
ぶっちゃけ私も、せっかくこれだけ時間が浮いたのだから、
- 本を読む
- ランニングをする
- 資格の勉強をする
- 毎日1本映画を見る
- 料理に凝る
なんて、リモートワークが始まった当初はいろいろ考えていました
が、実際は
- 筋トレ
- 朝ごはんを食べるようにした
- お風呂前に顔のマッサージをする
- 作り置き料理を作る
こんな感じのことをやってみて続いたり続かなったりしてます
マッサージと朝ごはんはわりと続いているので、ヨシとしましょう
結局、一番何をしてるかっていえば
睡眠に使ってます笑
いやー人間ってやっぱ自分に甘いんですね笑
通勤に使っていた時間はボケーッと携帯をイジイジする時間が増えただけ
もしくは
朝起きるのが遅くなっただけで
活発的に動くというのは続きませんでした
ただやっぱり焦るんですよね
インスタとか見てると、めちゃくちゃ筋トレやダイエットしていて
この3か月でこんなに効果がありましたとか
この1年ずっとこれだけは続けていました
みたいな写真がたくさんあがっていくのをひたすら見て
あぁ私もちゃんとこの1年頑張ればよかったな~なんて思うんです
でもね、
リモートワーク解除されたら、また地獄の日々が始まるわけだから
こんな時くらいゆっくりしたっていいじゃない!
無理しなくていい!と自分に言い聞かせ
今日も睡眠に使います
おやすみなさい
コメント